TOP

HPの表紙に載せた写真
8


▲10-06-26 ルドベキア・プレーリーサン(コンテナ)
2回目の花の季節  長く咲き続けます▲



▲10-06-26 ストケシア
支えがあるのでこんもりと美しい▲

 

▲10-06-30 数年来のキキョウ
開きかけはマットな白に差し色が入っています
花びらの先がうっすらピンクパープルで美しいです▲

 
▲10-07-02 キキョウ
しっかり開くと、全体はピンク▲



▲10-06-26 開きかけのエキナセア(玄関花壇)▲



▲10-06-30 玄関花壇のエキナセア▲



▲10-07-02 ルドベキア・プレーリーサン(コンテナ)
蕾も多くでき、たくさん咲きました
長い間同じ花が咲き続け、楽しませてくれます▲


このページのTOPへ戻る

▲10-07-02 ミニバラのスカーレットオベーション(コンテナ)
花びらの奥は白っぽい
ミニバラの中でも、特にお勧めの種類です!▲



▲10-07-02 アリウム・丹頂(コンテナ)
すっくりと立ちあがっています。
セイタカアワダチソウの枯れ枝で支えています▲



▲10-07-07 カラー・ピカソ
花色も斑入りの葉もおしゃれ
大事にしたいカラーです▲



▲10-07-09 玄関花壇
ヒューケラ、白サルビア、ポーチュラカ、イソトマ、etc.▲



▲10-07-09 コンテナ植えのルリマツリ(南レンガテラス)
爽やかな花色は、夏には貴重です。
花期が長いことも嬉しい▲


このページのTOPへ戻る

▲10-07-14 玄関花壇の様子
ポーチュラカがすごい勢い
ピンク色のエキナセアも満開です!▲



 ▲10-07-22 エキナセア・ファタルアトラクション
パープル系ピンクの花色が素晴しく、とてもおしゃれ!▲



 
▲10-08-12 寄せ植えコンテナ
這性ニチニチソウ、ブラキカム・マウブディライト、ヒメツルソバ▲


 
 
▲10-08-20 パキスタキス・ルテア
昨年は2株。室内で越冬。春に1株がダメになり、残り1株がこれ。▲


 
 
▲10-08-20 トウテイランは秋咲のベロニカ▲


このページのTOPへ戻る

▲10-08-23 ルリマツリ
次々と花を咲かせます。爽やかな花色が美しい▲




▲10-08-30 コンパクトガウラが今年はすごい!
こちらもマーヤです!▲



▲10-09-04 入れて間もないセロシア
これからすっくりと背高になります!
小さな花穂が幾つもできて、大きくなりつつずっと咲き続けます▲



▲10-09-08 雨の中のコンパクトガウラ・マーヤ
すごい花数でしょ!ずっと咲き続けます▲



▲10-09-08 花が終わり、いがぐり状態になった
エキナセア・ハーベストムーン▲


このページのTOPへ戻る