TOP |
HPの表紙に載せた写真 |
![]() ▲10-05-25 草丈が少し伸び、 蕾ができ始めたストケシア(南レンガテラス)▲ |
![]() ▲10-05-25 お花が楽しみなアリウム丹頂のコンテナ (南レンガテラス)▲ |
![]() ▲10-05-27 バラはこの場所には3種 ブレーズオブグローリー、桜貝、ジャルダン・ドウ・フランス 手前はアーグチフォリウス(クリスマスローズ)▲ |
![]() ▲10-05-27 桜貝(バラ)▲ |
![]() ▲10-05-27 東南の小道▲ |
![]() ▲10-05-30 センニチコウ・ストロベリーフィールドが可愛い! ピンクのサルビア、ヒューケラ3色▲ |
![]() ▲10-05-31 ラ・カンパネラ(バラ) 前年よりも一回り大きくなりました▲ |
![]() ▲10-05-31 ラ・カンパネラがもうすぐ! フリル咲きです▲ |
![]() ▲10-06-01 溢れるように咲くアルペンブルー(東南の小道)▲ |
![]() ▲10-06-01 アルペンブルー(東南の小道)▲ |
このページのTOPへ戻る | |
![]() ▲10-06-04 赤黒のダリア・黒蝶▲ |
![]() ▲10-06-04 黒蝶(ダリア)▲ |
![]() ▲10-06-07 クレマチス・プリンセスダイアナ(玄関花壇)▲ |
![]() ▲10-06-07 ダイアナはショッキングピンクでチューリップ型!▲ |
![]() ▲10-06-07 今年は地植えのレッドドラゴン(東南の小道)▲ |
![]() ▲10-06-07 コンパクトガウラ・マーヤ▲ |
![]() ▲10-06-07 夏バージョンになった玄関花壇▲ |
![]() ▲10-06-07 玄関花壇▲ |
![]() ▲10-06-08 寄せ植えコンテナ 真ん中にレースラベンダー、エリゲロン、 クローバー、ポーチュラカ、ステラ▲ |
![]() ▲10-06-08 クローバーは 母の日プレゼントの植物セットに入っていた種です!▲ |
![]() ▲10-06-08 お花はこんなに可愛い!▲ |
![]() ▲10-06-08 葉っぱもおしゃれ!▲ |
このページのTOPへ戻る | |
![]() ▲10-06-08 いよいよ蕾ができたアリウム・丹頂▲ |
![]() ▲10-06-08 アリウム・丹頂▲ |
![]() ▲10-06-11 コンテナ植えのアジサイ、アナベルとカシワバ▲ |
|
![]() ▲10-06-11 カシワバアジサイ▲ |
|
![]() ▲10-06-16 玄関花壇の一部。ポーチュラカはすぐに伸びます。 ピンクのダリア、イソトマ、ポーチュラカ、アゲラタム、サルビア紫色、ヒューケラ▲ |
|
![]() ▲10-06-16 ダリアがとっても可愛い! イソトマもピンクとブルーの2色。アゲラタムの紫色も合ってるでしょ♪▲ |
|
![]() ▲10-06-16 ユリ・ブラックアウトが美しくなった玄関花壇▲ |
![]() ▲10-06-16 赤黒のユリ、ブラックアウトは2年めです▲ |
このページのTOPへ戻る | |
![]() ▲10-06-17 アスチルベの赤(東南の小道)▲ |
![]() ▲10-06-17 茎が伸び蕾も増えたストケシア だらしなく広がるので棒でくくっている。(南レンガテラス)▲ |
![]() ▲10-06-20 鉄砲ユリのミヤビ(コンテナ)▲ |
![]() ▲10-06-20 ミヤビの名前に相応しい美しい色!▲ |
![]() ▲10-06-22 玄関花壇の様子▲ |
![]() ▲10-06-22 玄関花壇の様子▲ |
![]() ▲10-06-24 鉄砲ユリ・ミヤビ 皆さんにお目見えのために、玄関側に移動させました▲ |
![]() ▲10-06-24 鉄砲ユリ・ミヤビ▲ |
![]() ▲10-06-26 アリウム・丹頂(玄関のコンテナ)▲ |
![]() ▲10-06-26 アリウム・丹頂▲ |