HOME  TOP

HPの表紙に載せた写真
35

10.(↓マウスをポイントすると画像が変わります)

▲12-11-22 手前はガーデンシクラメンのコンテナ
真ん中にチューリップ球根が入っています。
春の準備が進んでいます。この数日で庭をだいぶ片付けました。
寄せ植えコンテナは、秋物の幾つかを思い切って処分し、
春ものお花を入れてリフォームしたものが幾つもできました。。
チューリップ球根は一部植えましたが、まだ一部残っており、
後になるほど球根に傷みが出るので、急がないといけません。
11月後半、寒さが増してきています。
写真後方の赤いセロシアと紫色の赤葉センニチコウは
まだ元気なので、もう少し様子を見てから入れ替える予定です。


9.(↓マウスをポイントすると画像が変わります)

▲12-11-20  インボルクラータ
別名、
ローズリーフセージ
艶やかな花色が庭を華やかにしてくれるこの季節を
毎年楽しみにしています。
ここでは地植えですが、地植えは他に数か所。
コンテナ植えもあります。
1つの花穂がどんどん開いていき、
晩秋までずっと咲き続けます。
写真は夕方。暗くなってきています。


このページのTOPへ戻る


8.(↓マウスをポイントすると画像が変わります)

▲12-11-17  アスターシェ・ボレロタンゴ
ボレロはピンク色、タンゴはオレンジ色です。シソ科・多年草

今年10月と11月に1株ずつ新たに持ち帰ったお花。初めて。
ネットでは高いけど、地元の園芸店では298円でした〜Y^^
ラッパ型のお花が可愛くて、色合いが深くとても美しいです。
地植えしてみましたが、場所を気に入ってくれるでしょうか。
寒さに耐えられるのでしょうか。


7.(↓マウスをポイントすると画像が変わります)

▲12-11-12  庭のコンテナと地植え部分の一部
昨日と今日11/12は雨降りです。
先週、
クリスマスローズの古葉をカットし、
新葉のみにしておきました。
お花はまだ先なので、今後も葉をカットすると思うけど、
とりあえず今はこんな感じです。(
ニゲルは花芽が見えています。)
ストック数株も入れましたが、来春の準備はちょっとずつ、ですね。
間には
水仙の球根が入っています。
庭を縮小するつもりでいるので、迷いもあり、やる気がいまいち。。
球根類もビオラ苗もまだ入れていないので、急がないといけません。
秋のお花もまだまだ元気いっぱい。
春ものを入れようにも入れられない11月の庭です。
追記: この後さらにストックを追加しました。


このページのTOPへ戻る


6.(↓マウスをポイントすると画像が変わります)

▲12-10-30  インボルクラータ
後方の濃いピンクのサルビア、別名、
ローズリーフセージ
多年草で毎年元気に咲いてくれます。艶やかで美しいです。
今年は早めに摘芯を繰り返したので、草丈が低めになっていて
倒れることを気にせずに済みそうです。

手前の薄いピンクの
サルビア・コクネシア
こぼれ種のお花。一年草。
もうすでに辺り一面に種が飛んで、新芽が出ています。
こぼれ種のお花はパワフルですね〜


5.(↓マウスをポイントすると画像が変わります)

▲12-10-31  ダンギク
ダンギクって面白いお花ですよね。
数年前のがなくなってしまい、また今年1株をコンテナに入れました。
ホシホウジャクがぶんぶん飛んで蜜を吸っています。


 このページのTOPへ戻る


4.(↓マウスをポイントすると画像が変わります)

▲12-10-25  アネモネ・アンナベラ
2株あったのですが、1株は夏を越せず、残念でしたが
一株は無事に残って、春に続いてまたこの時期に咲いてくれました。
小さな白いお花が、繊細な葉と共にとても優しげで美しいです。
コンテナ植え


3.(↓マウスをポイントすると画像が変わります)

▲12-10-11  ヘリアンサス
元気なこの黄色が、少し寂しい秋の庭でとても目立ちます。
耐寒性は比較的強いようですが、霜には耐えられないかも。
宿根草なので長く庭にいてほしいのですが。


このページのTOPへ戻る


2.(↓マウスをポイントすると画像が変わります)

▲12-10-11 9月にリフォームした寄せ植えコンテナ
ニチニチソウサザンクロスを入れましたが茂ってきました。
ヒューケラ、ヒューケレラ、バコパはそのままです。
写真右奥に、黄色の
リコリスが咲いています。
以前整理したと思っていましたが
まだ残っていたんだね。


1.(↓マウスをポイントすると画像が変わります)

▲12-10-03 
数日前から咲き始めた
コルチカム
2ヶ月くらい前にご近所から頂いた球根を
9月になって慌てて花壇に押し込みましたが、
土に植えこまなくても咲いてくれるお花のようですね。
高さが15〜20cmほどあります。
優しいパープルの花色が素敵。


このページのTOPへ戻る