HOME | TOP |
HPの表紙に載せた写真 |
10.(↓マウスをポイントすると画像が変わります)![]() ▲12-05-11 写真の日付が戻ってしまいましたが コンテナ植えのティアレラ・ハッピートレイン ずっと咲いています。2年めの花の季節。 ヒューケラ、ヒューケレラ、ティアレラは葉が美しく、年中楽しめますが、 こうやって見る花は小さいけれど華やかで とても色っぽいです。種類ごとに葉色・形が違うように 花の色も全部違っていて、集める楽しみがあります。 |
9.(↓マウスをポイントすると画像が変わります)![]() ▲12-05-15 コンテナ植えのバラ・ピンクノックアウト 一番花がもうすぐ開きそう。 葉は早くもあちこち虫食いにあっています。 その奥に映っている寄せ植えコンテナは 2か月ほど前に入れた寄せ植え。元気できれい。 我が家にはたいそうなバラはありませんが、 他のバラもノックアウト同様に、蕾が膨らみ色づいています。 今日は一日雨でした。 雨の重みでどれもこれもだらんと垂れています。 この雨でバラの葉が傷まなければいいです。 |
このページのTOPへ戻る |
8.(↓マウスをポイントすると画像が変わります)![]() ▲12-05-13 アンティークレースのコンテナ。 この1週間前にお迎えした、新入りのバラです。 予定にはなかったのですが、つい持ち帰ってしまいました。 切り花向きの花もちのよいバラのようですね。 リップグリーンパープルとブルー(ペチュニア)、エリゲロン、他を 根元に入れてみました。ペチュニアは縁にグリーンが入っていて とてもおしゃれさんなんですよ。 我が家のバラはどれもささやかなものばかりですが 今、それぞれにたくさん蕾ができています。 春の第2ステージを迎え、わくわくしています。 |
7.(↓マウスをポイントすると画像が変わります)![]() ▲12-05-08 カザグルマ 我が家にある一番古いクレマチスです。 旧枝先なので、前年度の茎に花が咲きます。 10年以上経っているのですが 今年は傍に立っているコニファーにうまく絡んだのが よかったのか、とにかくびっくりの成長ぶり。 コニファーの葉色が濃いので パープルの花色がより冴えて、今までになく美しく感じられます。 |
このページのTOPへ戻る |
6.(↓マウスをポイントすると画像が変わります)![]() ▲12-05-06 シラー・カンパヌラタ 危ない所でした。3日間留守にし帰宅した翌日5/6の写真です。 シラーは満開になっていて、数日もたない状態。 チューリップも倒れています。(フレミングパーロット) 昨日は一日中突風が吹き荒れ、我が家の春のお花はどれも傷みました。 シラーは、かろうじて写真が撮れたので それで良しとするしかありません。 5/7朝見たら、花の下方が茶色に変色し始めていました。 あっけないものですよね。シラーも。チューリップも。 春を待ち、あんなに長い間準備をしてきたのに、 いよいよ花が開いたら、終わりはあっという間に来てしまうんですから。 次はバラの出番です。 |
5.(↓マウスをポイントすると画像が変わります)![]() ▲12-05-02 日にちが古くてすいません。 5/3から2泊の旅行に出かけ、5/6に変わりそうな時刻に帰宅しました。 写真はシラー・カンパヌラタ。開きかけです。 傍らのチューリップは雨の重みに傾いでいます。 これを書いている今は、5/6の3AM。 朝になって庭を見たら、ここがどうなっているでしょうか。 ちょっと心配です。お見せできる状態だといいのですが。 |
このページのTOPへ戻る |
4.(↓マウスをポイントすると画像が変わります)![]() ▲12-05-02 今日は雨 寄せ植えのチューリップ、チャイナタウンです。 初めてお庭に入れてみたチューリップですが チューリップの中では割と花もちが良いように感じています。 5球を、2球と3球に分けて二つのコンテナに寄せ植えしています。 葉っぱが斑入りで、花色も可愛い。とってもお洒落さんでしょ。 |
3.(↓マウスをポイントすると画像が変わります)![]() ▲12-04-29 レンガテラスのコンテナ 2枚目は05-01 濃ピンクのマリエッタが咲いています。 ユリ咲きの可愛いチューリップ。 マリエッタはコンテナの真ん中に4球入れてあり、 ぐるりに、パープルのビオラ&クローバー&ピンク色ブラキカム。 チューリップも終わりに近くなってきたので、急いで載せなくては! |
このページのTOPへ戻る |
2.(↓マウスをポイントすると画像が変わります)![]() ▲12-04-26 レンガテラス正面の地植え部分 チューリップ楊貴妃が10球全部開きました。 淡いピンクですが、名前の通りの高貴さを感じる 心惹かれるピンク色です。すっと立った姿が美しい。 |
1.(↓マウスをポイントすると画像が変わります)![]() ▲12-04-22 レンガテラス正面の地植え部分 後方にあるクリスマスローズの葉が随分と伸びて お花の頃とはまた別の、清々しい美しさを感じます。 2枚目は、翌日4/23の少しズームした同じ場所です。一日雨降りでした。 これからこの場所のフォーカルポイントになるのが チューリップ楊貴妃です。 4/23には蕾が少しピンク色に染まっているでしょ。 どんな気高い美女が花開くのか、わくわくしています! |