HOME | TOP |
HPの表紙に載せた写真 |
(↓マウスをポイントすると画像が変わります)![]() ▲2011-05-14 ピンクノックアウトが二つ咲いています。 蕾もいい具合に、たくさんついています。 病気等々もノックアウトしてくれる(はずの)頼もしいバラ。 強剪定してかなり小さくなっていますが これからきっと大きくなってくれると思います。 (都合で当初載せた写真を入れ替えています。) |
||
(↓マウスをポイントすると画像が変わります)![]() ▲2011-05-14 エリゲロン 毎年ちゃんと咲いてくれる可愛いお花 今年はさらにあちこちに広がってきました。 先っぽが赤いのは、ピンクの矮性ガウラです。 白い小花のバコパ、こちらもどんどん伸びてすごいことになってる。。 |
||
(↓マウスをポイントすると画像が変わります)![]() ▲2011-05-16 ポリアンサローズのディックコスター 昨年秋に我が家にやってきたお花です。 今春、蕾がたくさんできましたよ! 可愛い開花写真を早くお見せしたいです。 |
||
このページのTOPへ戻る |
||
(↓マウスをポイントすると画像が変わります)![]() ▲2011-05-18 ミニバラのコーヒーオベーション なんといっても花色が素敵! コンパクトながらクラシックな花形なんですよ。 例年よりもきつく剪定したので、今春はまだとても小さいです。 美しい花色のためには、強い日差しを避けて置いたほうがいいみたい。 |
||
(↓マウスをポイントすると画像が変わります)![]() ▲2011-05-21 バラ・ピンクノックアウトと ミニバラのコーヒーオベーション(2枚目)を 玄関前に出して、通りすがりの皆さんに顔見せをしています。*^^* ノックアウトのピンク色、艶やかでしょ。 コーヒーオベーションは、ヒューケラ&ヒューケレラ&ティアレラと 色合いが調和して、いい感じだと思いません? |
||
(↓マウスをポイントすると画像が変わります)![]() ▲2011-05-22 白万重(シロマンエ) 今年2月頃に地植えしたクレマチスです。 するするとツルが伸び、早々と蕾ができました。 が、美味しいのか、虫さん(たぶん)の攻撃を喰らっております。 せっかく開いてもボロボロなんですよね。。 |
||
このページのTOPへ戻る |
||
(↓マウスをポイントすると画像が変わります)![]() ▲2011-05-25 ジャルダン・ドウ・フランス(バラ) オレンジがかった花色 ふわりと開く花びら |
||
(↓マウスをポイントすると画像が変わります)![]() ▲2011-05-29 ジャルダン・ドウ・フランス(バラ) 咲き進んでいます。昨日も今日も雨。 雨の重みで花首が垂れたお花は、花色が微妙に違っていて また別の美しさを見せてくれました。 |
||
(↓マウスをポイントすると画像が変わります)![]() ▲2011-05-28 新しく作ったリフォーム寄せ植えコンテナ 一重のストック、チューリップ、ビオラ、ヒューケレラが 入っていた春向けコンテナを、1週間ほど前にリフォームしました。 ヒューケレラ・アラバマサンライズは、親株を株分けしたチビ株2つ。 これは縁に入っていますが動かせなかったので、 残りの隙間に新しいものを入れました。 真ん中はストロベリーキャンドル。両脇のヒューケレラに草丈で負けそう。。 真ん中に入れたの、間違いだったかもしれませんが、可愛い! コンボルブルス2株(バラのコンテナからの移動)、セダム3種類。 セダムがとってもいい色なんですよ! さてこの先、どうなるでしょう。*^^* |
||
![]() ▲2011-06-01 ユリのロリーポップが咲き始めています。 |