HOME | TOP |
HPの表紙に載せた写真 |
(↓マウスをポイントすると画像が変わります)![]() ▲2011-04-13 昨秋、ずっとコンテナ植えだったムスカリを 地面に押し込んでおきました。可愛いでしょ。 水色のムスカリ、バレリーフィニス |
||
(↓マウスをポイントすると画像が変わります)![]() ▲2011-04-15 玄関花壇のピノキオがひとつ開きました。 背丈はちびっこだけど、お花はそんなに小さくないです。存在感あります。 白赤で、赤は優しい朱赤。葉っぱも模様入りだし、なかなかおしゃれです。 |
||
(↓マウスをポイントすると画像が変わります)![]() ▲2011-04-16 4/16&4/17は義父の一周忌の為、留守にしていました。 4/16の朝、出かける前に撮った原種系チューリップのクルシアナ。 黄×赤がクリサンタ、白×ピンクがレディージェーンです。 植え替えをしていなくて栄養不足。葉っぱが変色しています。 4/18の朝も、ちゃんと咲いてくれてるかな。 |
||
このページのTOPへ戻る |
||
(↓マウスをポイントすると画像が変わります)![]() ▲2011-04-18 玄関花壇ではチューリップのピノキオが満開です。 背丈は低いけど、お花そのものはちっちゃくはないんですよね。 かなり主張してる。 同じ花壇の他のチューリップも咲いています。 |
||
(↓マウスをポイントすると画像が変わります)![]() ▲2011-04-20 東南の小道のシラー・カンパヌラタ、ようやく蕾が見えてきました。 年々増え続けているシラー。咲くとすごいよ。 この場所には、ヒューケラ、クリスマスローズ、ストック、ビオラ パコパ、チロリアンランプ、インボルクラータ、カンパニュラ、etc. |
||
(↓マウスをポイントすると画像が変わります)![]() ▲2011-04-20 アジュガが立ちあがり、紫色の花穂をつけました。 アジュガはここには2種類あります〜 ランナーで広がっていきます。 |
||
このページのTOPへ戻る |
||
(↓マウスをポイントすると画像が変わります)![]() ▲2011-04-20 コンテナ、あれこれいっぱいあります。 この中で一番の楽しみは、ラナンキュラス。 昨秋、花友さんからいただいた球根を植え付けたもの。 今、ようやく蕾ができました。何色が咲くかな〜 |
||
(↓マウスをポイントすると画像が変わります)![]() ▲2011-04-22 クリスマスローズのコンテナ、すごいでしょ。 地植えもたくさんあるので、合わせたら、いったいいくつあるやら。 クリスマスローズは終わりに近づき、昨日4/21、 コンテナを大移動させました。 代わりに、バラのコンテナを前面に出して。 いっぱい咲いたもの、咲かずに終わったもの、 いろいろあった今年のクリスマスローズでした。 そのクリスマスローズも、いよいよ終わりが近づきました これからの季節、いろんなのが茂って庭がモリモリになってきます。 |
||
(↓マウスをポイントすると画像が変わります)![]() ▲2011-04-20 今日4/23は雨と風。予想以上に荒れ模様でした。 写真は3日前ですが、この雨風でどんなふうになったでしょう。。 艶やかなショッキングピンクのチューリップはクリスマスマーベル。 私の好きなチューリップ、トップ5に入るかも〜*^^* 同じような濃ピンクのお花(写真手前)は、一重のストックです。 |
||
(↓マウスをポイントすると画像が変わります)![]() ▲2011-04-24 ヒューケラやヒューケレラやティラレアが伸びてきています。 これは、ヒューケレラ・タペストリー お花が咲きましたよ! 後方は一重のストック。左後方はクリスマスマーベル。 タペストリーの葉っぱは美しくて、お気に入りの1つなんですが お花も優しいピンク色で、とっても愛らしいでしょ。 ヒューケレラ・タペストリーは、我が家には2株あります。 |